こんにちは。
18周目の検診の時に、性別がわかりました。
男の子でした。
男の子ということは、おちんが見えたということなのでしょう。
どちらかの性別にこだわっていたわけではないのですが、男の子として生きてきていないので、この子の成長過程でどんなことが起きるのか、必要なのかが想像がつかないのです。思春期・反抗期一体どのような感じなのでしょうか。
私の時は、小学生の低学年ではシール交換とプロフィール帳、シルバニアに勤しみ、高学年にもなると十二国記やあさきゆめみしを経由して兄が読み始めたジャンプを読むようになり、中学生では立派なオタクとなって、高校ではデビューに憧れてセブンティーンを読んでみたもののデビューとは程遠い姿となりつつ楽しく過ごし、大学に進学を という経路を辿ってきたわけですが男の子は一体何にハマりながら大きくなるのでしょう。
ここのあたりはパパの知恵と経験をもとに時代を読んでいくしかないのでしょう。
とりあえず、兜が必要でしょうかね。
祈りたい、平穏で本人が退屈しない人生を。
そういえば、男の子ということがわかってから考えたことなのですが、
自分が持っていない臓器(つまりおちん等)を作っているって生物というものは本当に不思議ですごいなとつくづく思ったのでした。
これが生物が進化する上で考え出した進化のプログラム。本当にすごい。
2013年6月 愛媛県立美術館
下宿先に住んでいた子が特撮やエヴァンゲリオンが好きだったことがあり、愛媛県でやっていた企画展「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を観に行きました。
ゴジラやガメラシリーズは親の影響で小さい頃から観ていたので、特撮技術に改めて感動したことを覚えています。
飴細工を溶かして、光線で溶けたビルを表していたり。本当にすごい。
今ではCGで全部やっちゃうということなので技術の進歩を感じます。それでも昔ながらの特撮の持ち味はまた別で、唯一無二のものを感じます。
最新のゴジラ映画「ゴジラ-1.0」ではCGでもないさらに上の技術が使われているそうですね。アカデミー賞を受賞したときに、ゴジラが金色の蝶ネクタイをつけていてとても可愛かったです。私が小さい頃からずっと世界で愛されていてすごい存在です。
もしかしたら、私のベビーはもっと新しい技術のゴジラを観て育つのかな。そうなると、やはり小さい頃に昔の特撮ゴジラを通っておくべきか。
企画展の最後に上映されていた特別ムービーは、ナウシカに出てきた巨神兵が東京に現れるというお話を特撮で撮ったものでした。(ナウシカの世界につながるお話)
なかなか胸に刻まれた作品で、美術館の中で何度も友達と観ました。企画展の中で紹介されていた特撮技術が使われていて、そういう目線でも観れたのが面白かったです。
今でも覚えているということは、やっぱり印象的だったんだな。
お土産に巨神兵のガチャをやりました。図録とか買っておけばよかった。
人のアクティブさに便乗をしていた (自省)
一緒に行ってくれた友達はとてもアクティブな子です。
下宿始めの時はカップラーメンも作れなかったそうなのですが、農学部でサバイバル術(?)を身につけ、海に行き魚を釣って捌き、ついにはスッポンをも捌けるようになっていました。(YouTubeを見ながらやったらいけたそうだ)
四年間で人はこんなにも成長するのだととても感心しました。
私は、自炊や勉強もそこそこに堕落した生活をしてしまったので、ハテ・何か身につけただろうか とふとした拍子に思ってしまうのでした。
そんなアクティブさを表してか、工場長と呼ばれていました。
今思うと、彼女のアクティブさに甘え、便乗して色々なことを体験させてもらったにも関わらず、私は何も返せていなかったな〜、と改めて思います。ギブアンドテイク、今ではそう思うのにどうして20歳そこらの時はできなかったんだろう、やらなかったんだろう。
彼女、本当はとてもモヤモヤしていたんじゃないだろうか。彼女が大人なメンタルだったから私のテイカーを許してくれていたんじゃないだろうか。
あの時食べた、オムライスとチーズケーキ。私は奢ってあげたりしたんだろうか。
記憶も朧げで、せめてそのくらいはしていてほしいという願望が正確な記憶を邪魔している気がする。
後悔をしても遅いのだけれど、その子のおかげで、エヴァンゲリオンやナウシカの漫画版に触れることができました。本当に世界を広げてくれました。
社会人になり、初めて箱根(エヴァの聖地)に行った時にエヴァンゲリオンの絵葉書を買って暑中見舞いとして工場長宛に送りました。手紙であれば、もしも返事が来なくても大丈夫。
残暑見舞いを兼ねてハガキが来ました。とても嬉しかったです。
その後すっかり、連絡を取ることもなくなり、そうこうしているうちに、ついにシン・アヴァンゲリオンの完結編の映画が上映されました。3作目のQを見たのは大学生の時だったので、あれから9年以上時が経っていました。工場長がエヴァンゲリオンと繋げてくれてからもう9年経ったということです。
有給を使って公開して間もない木曜日の朝一番の「シン・エヴァンゲリオン」の完結編を観に行ったときに、久しぶりに連絡を取ってみることにしました。
「私をエヴァンゲリオンに出会わせてくれてありがとう」
きちんと返信が来ました。
「エヴァを愛してくれてありがとう」
本当に良い人だな、と思いました。
その返信で自分の中でエヴァンゲリオンが完結したのでした。