山田日記

徒然と忘れそうな日々を記録していこうと思います

アニサキスかと思ったら新しい命だった

こんにちは。

今日の食彩の王国で栗特集をしていたのを見て、栗のベーグルが売っていたらいいなと思いながら行ったベーグル屋さんで無事に栗のベーグルをゲットして朝から大優勝でした。

ヒャッホーウ!

 

秋だ!秋刀魚だ!という日記を書いてから早1ヶ月。

全然日記を書く習慣ができていないことにがっかりしつつ、ようやく秋らしい気候になったことをポジティブに喜びたい。まだ蚊はいるけれど、金木犀が咲いていて、まさしく秋である。

 

あの秋刀魚の後、どうも体の調子が悪く、どうしたんだろうどうしたんだろうと思ったら新しい命を授かっていました。

もちろん望んでいたことでとっても嬉しいやら、それでも具合が悪いやらで嵐のように(休日はほとんど寝て過ごしコウノトリを読み)過ぎ去った1ヶ月でした。

 

先日は妊婦健診でついにぴょこぴょこと動いているところを見れました。

最初は豆粒のようだったのに、今ではドラえもんのような等身でありながら、きちんと赤ちゃんの形をしていて人間の成長に驚くばかりです。

検診で見る位置が思ったよりもおへその下で、お腹が出てきたと思ってヨシヨシとしていた位置とは違っていました。私は一体何を撫でていたんだろう。

(そこは腸ですかね by助産師さん) 

そうですか、腸ですか。

 

そんなこんなで日々の体の変化と眠気に翻弄されながら、

せっかくならばiPhoneに溜まった写真と人生の整理を兼ねて振り返りの日記でもつけていこうかなと思い至りました。やたらと移動をしてきた人生だったように思うので、薄ぼらけて美化された記憶を綴っていくのもなかなか良いのではないかと、心地の良い秋空の下で思ったのでした。

 

まずは文字にする習慣を作らないとね、というところですが何事も最初の1歩から!

千里の道の一歩目をいざ。